手帳の中身~30代ズボラ女性のバレットジャーナル~

小学校の頃は「筆箱見せて」の時間があり、中学高校では「カバン見せて」の時間がありました。テレビや雑誌でもタレントさんが鞄の中身を晒す企画があったりしますね。人の中身を見るって、楽しい。

そして手帳好きさんには「手帳の中身見せて」の時間があります。というわけで、めんどくさがりな私が3年間続けてきた手帳の中身を紹介。あまり内容のない記事なので、息抜き程度にご覧ください。

使っている手帳

2024年現在、ロルバーンダイアリーLをバレットジャーナルとして使っています。ロルバーンには「10月はじまり」「翌年3月はじまり」があって、それぞれかわいい表紙がたくさんリリースされるので、毎年どの子にしようか目移りしちゃいます。

このダイアリー一冊でタスクやら思考メモなどを管理しています。過去にはファイロファックスのシステム手帳や、ロイヒトトゥルムなど他の綴じ手帳を使ってきましたが、システム手帳より安価で、失敗したページを簡単に破れるロルバーンに落ち着きました。

最近はロロマクラシックに心惹かれているけど、果たして使いこなせるのかとも考えてしまい、葛藤している最中です。

手帳の中身

デイリーログ

インスタグラムやyoutubeなどで見かける、デコレーションされた素敵なデイリーログはズボラな私には続きませんでした。

使い方は朝起きてから気温と天気、日々のタスクを書き出すだけ。ペンも普段は青一色。キーも「達成」か「翌日に先送り」の2つだけです。

バレットジャーナルを始めた当初は、可愛いシールとかマステとかのデコグッズを買いに買いまくったんですが、上手く使いこなすことが出来ずに積み在庫になってしまいました。買っては手放しの失敗を繰り返した結果、グッズもミニマルになりました。

かめ
かめ

「欲しいから買う」から「用途を決めて買う」にしていくのはお財布的にも大事

健康のページ

寝る前の手帳時間に、その日の体調を記録しています。特に不調がなかった日には小さなシールを貼って、見返すのが楽しくなるようにしています。

とある冬、耳鳴りを頻繁に繰り返したのが気になって、日々の体調記録をつけようと始めました。記録を見返してみたところ、曜日と仕事と疲労の度合いによって耳鳴りになるんじゃないかと感じ、先延ばしにしても良いタスクをずらしてみたんです。予想が当たったのか、それからは繰り返すことが劇的に減りました。他にも、座り過ぎによる腰痛や、ブルーデイの記録も一緒につけています。

習慣トラッカーページ

バレットジャーナリストは必ず作っているんじゃなかろうかという、習慣トラッカーのページ。

達成率が80%を超えたら、「欲しいものページ」から何か一つ買っていいという設定をしていた時期もありました。ロボット掃除機貯金が終わったら、ご褒美制度をまた復活させるかもしれません。

欲しいものページ

大きなものから小さいもの、「欲しいけど買った後活用できなさそうで悩んでいる」というものまで、思いついたらとにかく記録しています。まるみのふせんのプチサイズがとても使いやすくて、かすかにカラフルにしてくれるのがありがたい。

このページは毎月作っていて、実際に購入したらその月のページに残しておいて、購入しなかったものは翌月の欲しいものページに移動させるようにしています。移動させている時に「やっぱ要らないんじゃない?」と気持ちが冷めることもあって、自然消滅することも。衝動買い防止に役立っています。

家計簿ページ

ロボット掃除機貯金のために家計簿の記事を書いてから、書式を一新してお試ししているページです。きっと今までよりは使い勝手が良くなっているはず…。

読みたい本ページ

アマゾンプライムに入って読み放題の書籍を読みまくっていたらいろんな分野にアンテナが伸びてきたので、読みたいと思った本を忘れないようにまとめたページです。

ID・パスワードページ

諸々のログインIDのほか、職場の給与明細も紙媒体ではなくスマホで閲覧するようになったので、忘れないためにメモしています。

手帳は良いぞ

以上、手帳の中身の紹介でした。

自分用にカスタマイズした大切なページを自由に作れるのがバレットジャーナルの良いところ。紙に記録することで試行錯誤の過程を見返せるし、それによって自分の価値観みたいなものが浮き出てくるのがアナログ手帳の強味だと思います。自分と向き合うツールとしても手帳はおすすめですよ。